2020年7月31日

8月第2週の献立表(8月2日~8月8日)



☆★ 栄養士が語る、今週の献立のこだわりポイント ★☆ 

【8月2日・昼/おやつ 二の丑

8月2日は二の丑です。

当施設では7月の一の丑で提供したうなぎに引き続き、
8月は“う”のつく食材を使ったメニューを提供します。

今回の二の丑の献立で使用した“う”のつく食材は梅・胡瓜です。

梅には疲労回復や食欲増進、
夏野菜の胡瓜にはむくみをとったり身体を冷やす効果があります。

さっぱりとした二の丑メニューを食べて、
暑い夏を元気に乗り切っていただけたら嬉しいです。

また、おやつにはすいかを提供します。
外出が出来ない日々が続きますが、
少しでも夏の雰囲気を味わっていただけたらと思います。

2020年7月30日

当施設はユニットリーダー研修実地研修施設です。

最近、特別養護老人ホームを選ぶ基準の1つとして
「ユニットリーダー研修実地研修施設」であるか否かを
確認される方が増えているそうです。

検討している地域に、
この「ユニットリーダー研修実地研修施設」がない場合でも、
選択する際の参考施設として、
一度は見学することを考えられるとか。

ところで、この『ユニットリーダー研修実地研修施設』とは
どういう施設を指すのでしょうか。

簡単に言うと、介護施設に入居(所)された方の尊厳を守り、
自立を尊重するとの考えから生まれた
介護ケアのコンセプトであるユニットケアを伝えるモデル施設として、
地域のユニット型特養をリードしていく役割を担っているのが
『ユニットリーダー研修実地研修施設』です。

『ユニットリーダー研修実地研修施設』になるには、
厚生労働省が定める厳しい審査基準をクリアしなければならず、
ユニット型の特別養護老人ホームの中でも
厳選された施設しか実地研修施設にはなれません。

こちらがその審査基準をチェックするシートになります。

さて、手前みそで恐縮ですが、
当施設も、この『ユニットリーダー研修実地研修施設』として
2013年に認定され、当施設と同じようにユニットケアを行っている
全国各地の特別養護老人ホームのリーダークラスのスタッフを
研修生として受け入れてきました。

今年度は、感染症対策の関係で
研修生の受け入れは行っていませんが、
研修開催時は、法人理念である「親切と誠実」を念頭にした
様々な当施設の取り組みを見ていただくのと同時に、
研修生の皆さんが勤めている施設が行っている取り組みを聞き
良き所はしっかり吸収できるよう、情報共有の機会として
共に成長できるよう、研鑽を行っています。


この『ユニットリーダー研修実地研修施設』についての詳細は
当施設のホームページ内のこちらのページにてご紹介していますので
是非一度ご覧ください。



2020年7月24日

8月第1週の献立表(7月26日~8月1日)



☆★ 栄養士が語る、今週の献立のこだわりポイント ★☆ 

【7月30日・昼食 セレクト食

黒酢酢豚は日本では上海風と呼ばれるもので、
黒酢を使った豚肉だけの酢豚のことです。

真っ黒かつツヤツヤの見た目は、
初めて食べる人には少々インパクトが強いかもしれません。
ただ味わいは、見た目のインパクトとは裏腹に、
非常にまろやかでクセになる味です。

この酢豚の黒色の正体は、中国の名産品でもある黒酢です。

そんな黒酢酢豚に、今回は彩りとして
赤ピーマンなどを入れたものを提供します。


【7月30日・昼食 セレクト食



今月のセレクト食は
A:サンドイッチ と
B:チャーハン から
お選びいただきます。

 サンドイッチは
セレクト食のメニューとしてよく登場しますが、
その都度入居者様に人気のメニューで、
集計の時から楽しみにしてくださっている方が
多くいらっしゃいます。

2020年7月20日

ツバメ一家の育児日記

多くの自然に囲まれた当施設。
その季節毎に「お馴染みの風景」というものが
存在しています。

4月から7月にかけて、定番の景色と言えば、
ツバメの巣作り&子育て。

当施設はツバメにとって絶好の子育てエリアのようで
毎年施設の出入り口のアチコチに
ツバメが巣を作り、子育てにいそしんでいます。

今年は、ツバメもベビーブームなのか、
1度巣立った巣をリフォームして、
二度目の子育てに励むツバメも出現。

7月中旬の頃にも、こんな可愛いヒナ達の姿を
見ることができました。


親鳥の気配を感じると、
とても元気に、おねだりの鳴き声をあげるヒナ達。

この大きな口。
お子さんがいるご家庭では、
なんだか乳児期の食事風景を思い出す方も
いるのではないでしょうか。 

せっせとエサやりにはげむ親鳥は大忙し。
でも、そのけなげな姿に、
思わず見ているコチラ側は、口元がほころんでしまいます。

昔から、「ツバメの巣がある家は、
子宝に恵まれたり、お店が繁盛したり、
良いことが起きる」と言われています。

幸運を運んでくれる鳥の子育ても、現在終盤戦。
この雛たちも、間もなく巣立ちの時を迎えます。

2020年7月18日

面会制限再開のお知らせ

新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、神奈川県は7月17日「神奈川警戒アラート」を発動しました。
これに伴い、施設内での発生及び感染拡大防止のため、緊急やむを得ない場合や施設側から要請があった場合を除き、面会を制限させていただきます。

【緊急やむを得ない場合、施設側から要請があった場合に来設される方へ】
(緊急やむを得ず来設する場合は、事前に施設にご連絡をお願いいたします。)

来設時は下記についてお願いいたします。
・マスクの着用。
・手洗い及び手指消毒、うがいの実施。

来設時に受付で下記について確認させていただきます。
(該当する場合は面会をご遠慮して頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。)
①発熱している(37.5℃以上)
②過去2週間以内に熱があった
③だるい
④気持ち悪い・吐き気がある
⑤過去1週間以内に嘔吐した
⑥のどが痛い
⑦同居している人が発熱している
⑧下痢をしている
⑨くしゃみ・鼻水がある
⑩目が赤い・または結膜炎がある
⑪1か月以内に始まった咳がある
⑫1か月以内に始まった匂いにくさ・味の感じにくさがある


入居者様の安全を第一に考え、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

※「神奈川警戒アラート」が解除されましたら段階的に面会制限を解除することを検討しております。(オンライン面会は継続しております。)


2020年7月18日
特別養護老人ホーム しょうじゅの里三保

2020年7月17日

7月第4週の献立表(7月19日~7月25日)


☆★ 栄養士が語る、今週の献立のこだわりポイント ★☆ 

【7月21日・昼食 うなぎ丼


今年の土用の丑の日は7月21日と8月2日です。
一の丑である7月21日の昼食には
うなぎ丼を提供致します。

昔から「丑の日」に
”う”のつく食べ物(梅干し・うどん・瓜など)を食べると
縁起が良いと言われており、
夏をのりこえるスタミナを付ける為に
うなぎを食べる風習になったそうです。

蒸し暑い天候が続いておりますが、
うなぎを食べて元気に過ごしていただけたらと思います。

2020年7月16日

七夕カラーを召し上がれ

7月初旬、デイルームを覗いてみたら、
見事な七夕飾りが、利用者様をお出迎えしていました。

笹飾りの後ろにある『気球』の壁紙は
利用者様達が、ものづくりレクの時間を利用して
チラシで作った貼り絵です。
大きさはもちろん、その華やかな出来栄えは
笹飾りと一体になって、デイルームの空気を
一層明るくしてくれていました。

さて、七夕の時に食べるメニューといえば、
当施設の行事食でもお出しした通り、
お素麺が定番です。

ところが、あるユニットのランチレクで用意したのは
綺麗な具材が並んだ冷やし中華。

『五色の短冊』にちなんで、具材は5種類…
ではなく、4種類。
もう1つは、デザートとしてすいかをお付けしました。

夏をイメージする美味しいメニューに
入居者様も大喜び。


中には
「私、すいかが大好きなの」
と、メインの冷やし中華より先に、
すいかに手を伸ばされている方もいらっしゃいました。

定番の行事メニューも良いですが、
たまには「創意工夫」をこらしたお食事もオツなもの。

楽しい七夕ランチをお腹いっぱい召し上がって、
これからやってくる暑い夏を、
元気に乗り切っていただければと思います。

2020年7月13日

【個数限定】手作りケーキ販売のお知らせ

利用者様に大変好評をいただいている、しょうじゅの里三保の厨房で作ったケーキを、
『カフェ しょうじゅ』にて、個数限定で販売いたします。
是非この機会に、当施設自慢の手作りスイーツをご賞味ください。


【販売日】7月28日(火)
【販売場所】 カフェしょうじゅ(当施設グランドフロア内)
【販売価格】 単品:160円 セット(ドリンク付):310円
※価格について、消費税増税に伴い、変更となりました。
ご理解の上、ご了承ください。

【栄養士からメッセージ】
チョコ風味のスポンジ生地に
滑らかなチョコレートムースを合わせ、
表面をチョコレートでコーティングした
チョコレートづくしのケーキです。


2020年7月10日

7月第3週の献立表(7月12日~7月18日)


☆★ 栄養士が語る、今週の献立のこだわりポイント ★☆ 

【7月13日・昼食 ジャージャー麺

暑い日にピッタリの麺料理「ジャージャー麺」です。

中国発祥の麺と言えば、ジャージャー麺の他に
「担担麺」も代表的なものとして挙げられますが、
ジャージャー麺と担担麺の違いはご存知でしょうか。

まず、日本でジャージャー麺と呼ばれるものは、
本場では炸醤麺(ジャージアンミエン)と呼ばれ、
中国北部の家庭料理です。

豚のひき肉と細かく切ったタケノコ、シイタケなどを炒めて作った
「炸醤」と呼ばれる肉味噌を、茹でた麺の上に乗せたものを指します。

日本人向けに甘めでピリ辛の味付けに改良がされており、
発祥の地である本場中国のジャージャー麺は塩辛いそうです。

担担麺は、中国四川省発祥の辛みを利かせた挽肉や
ザーサイの細切りなどをのせた麺料理を
日本流にアレンジしていると言われています。

ジャージャー麺が野菜のトッピングで味を付けているのに対して、
担々麺は、麻辣つまり辛さを大切にしていることが違いとされています。

今回は中国人調理師が作る本格ジャージャー麺を
お楽しみいただけたらと思います。

2020年7月9日

面会の段階的制限について(再開)

緊急事態宣言が5月25日に解除されて後、
再度爆発的に感染者数が増大しております。
この流れが、感染拡大の第2波への前兆である可能性を考慮し、
当施設としては、ご入居者様の安全を考え、
再度、面会制限を実施いたします

ご家族様におかれましては、ご心配をおかけして申し訳ございません。
状況を鑑み、何卒ご理解のほど、宜しくお願い致します。

≪面会方法≫
【7月8日~】
・面会はエントランスロビー内オンライン面会のみとします。
 ≪エントランスロビーでの面会ルール≫ 
  ★ 1家族1名とし、面会時間は10分以内
   ご入居者様との接触はご遠慮ください。
  ★ 面会は1週間に1回に限らせて頂きます。
  ★ 面会時間は、午前の部を10:00~11:30
          午後の部を14:00~16:00 の
    二部制でお願いします。

 ≪オンライン面会について≫
  こちらをご参考にお願いします。 

≪ロビーでの面会に関する諸注意≫
● 面会に際し、前日までにご予約の上、来設をお願いします。
      しょうじゅの里三保電話番号 : 045-921-0013(受付9001700(土日祝可))

● 来設された際、受付にて下記について、確認させていただきます。
 該当する場合は面会をご遠慮して頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
   
①発熱している(37.5℃以上)

   ②過去2週間以内に熱があった
   ③だるい
   ④気持ち悪い・吐き気がある
   ⑤過去1週間以内に嘔吐した
   ⑥のどが痛い
   ⑦同居している人が発熱している
   ⑧下痢をしている
   ⑨くしゃみ・鼻水がある
   ⑩目が赤い・または結膜炎がある
   ⑪1か月以内に始まった咳がある
   ⑫1か月以内に始まった匂いにくさ・味の感じにくさがある


詳細は、上記のとおりとなりますが、
極力不要不急の面会はご遠慮頂ければと思います。
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

≪その他≫
訪問マッサージ、訪問診療については、面会制限に準じ中止と致します。
尚、1m以内の距離で接触しない、また対面しないものは制限の対象としません。
(制限対象外の業者例:訪問理美容、認定調査、各種業者)


令和2年7月8日
特別養護老人ホームしょうじゅの里三保

2020年7月7日

こんな『七夕飾り』は如何?

前回のブログで、デイルーム内の麻雀コーナーには
当施設スタッフ手作りの『麻雀専用飛沫防止衝立』を
ご紹介しましたが…

普段活動するテーブルの上にも、
透明なアクリル板を設置して、
会話やレクリエーションに差し支えない状態で
感染症リスクを減らす対策を行っています。

改めまして…
今日は7月7日、七夕です。

デイサービスでは予め『ものづくりレク』にて
様々な七夕飾りを作って、初夏の楽しい行事を楽しみました。

例えば、笹につける為のアイテムではなく、
家の壁を彩る七夕飾りを作成。


こちらの七夕飾り、良く見てみると
作成者の願い事が書かれた短冊が付いています。


これだけ綺麗な飾りなら、天空のカップルの目にも
しっかり止まるのではないでしょうか。

笹飾りと一緒に、しょうじゅの里三保ならではの
『七夕祭り』を、皆様と一緒に
楽しみたいと思います。

2020年7月3日

7月第2週の献立表(7月5日~7月11日)


☆★ 栄養士が語る、今週の献立のこだわりポイント ★☆ 

【7月7日・昼食 特別食「七夕そうめん」


(前回ご提供した「七夕そうめん」)

七夕の行事食にそうめんを用いるのは
千年も前から変わらないそうです。

節供に旬のものを食べ、
邪気を祓ったり無病息災を願ったりする風習が
たくさんありますが、
夏においしいそうめんもそのひとつです。

また、そうめんは天の川や織姫の織り糸に見立てることもできます。 

色がついているそうめんは、五色の短冊と同じように、
陰陽五行説の五色に由来する厄除けの意味が込められています。

本来は「青・赤・黄・白・黒」の五色をお供えしていましたが、
いずれかを用いることが多くなりました。

今年の七夕特別食には、黄色と赤のそうめんを入れています。

2020年7月1日

手作りマスクで感染症対策

デイサービスの『ものづくりレク』で
マスクを作りました。

マスクは、新型コロナウィルス対策の基本の1つ。
もちろん、新型コロナウィルスだけでなく、
インフルエンザウィルスを筆頭に、
ウィルス系感染症対策にもマスクをすることが
推奨されています。

折角身に着けるモノなら、お好みの柄で
オシャレに決めたい!

そのココロを満足させるべく企画した
『マスク作り』でしたが、なかなか大好評。

皆様、自分好みの布地を丁寧に縫い合わせ
素敵な『ファッションアイテム』を完成させていました。


お手製マスクを身に着けて、「ハイ、チーズ」

素敵なスマイルをいただきました。

余暇の時間には、こちらも当施設スタッフ手作りの
『麻雀専用飛沫拡散防止ボード』を使って、
大好きな麻雀で対戦。



ウィルスを広げないことを全員で意識して実行するこそが
1番のウィルス対策です。
自分を守り、自分の家族やお友達を守るための
大切な『約束ごと』でもあります。

小さな工夫を重ねながら、これからも
利用者様の『元気』をサポートしていきたいと思います。